|
|
サイトウパーキングの周りにのぼり旗がはためいているのを不思議に思われることでしょう。
ここはその昔、歓楽街として町民文化の一端を担っている場所でもありました。その名残を留めるために、日吉町の有志によって記念碑が立てられています。
ここにちょっとその内容をご紹介したいと思います。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
1. |
サイトウパーキングを出て、右側へ歩くと日吉町通りです。 |
|
|
 |
2. |
右側の角にあるのが「とちの実せんべい」の
野田軒本舗です。 |
|
|
 |
3. |
野田軒を左に曲がると、
向い側に小屋根に水神様(みずがみさま)を
お奉りしてある家があります。
郡上八幡の街中には、
こうした水神様があちこちお奉りしてあります。
他も探してみてください。 |
|
|
 |
4. |
この通りが大阪町です。
大阪町を少し歩くと、
1筋目右に井戸端小路があります。
まだまだ現役の手押し式ポンプの井戸です。 |
|
|
 |
5. |
井戸端小路を抜けると、稲荷町3丁目に出ます。
細い路地ですが、ここを左に折れ、そのまま進みます。 |
|
|
 |
6. |
突き当たりの右手正面が齋藤美術館です。この間、所要時間は5分程です。 |
|
|
 |
7. |
お帰りの際のおすすめです。
駐車場のバイパス道路側に、わかば食品があります。
ここは、右側が販売用のお店で、
左側は夕方から焼肉・ホルモンの店となります。
ここの豚ホルモン(この辺りでは「とんちゃん」といいます)は特にオススメです!
ずっと昔から続く、味噌を使った自家製の味付けで、地元でも「わかばのとんちゃん」と親しまれています。
ここのとんちゃんは、旅のおみやげに喜ばれるかもしれません。 |
 |